歯ならびに関するお悩みは、
なるべく早くご相談ください
PREVENTIVE CORRECTION CONSULTATION
永久歯が生え変わった小学校中学年以降に歯並びを改善することは
非常に難しく、中学生くらいになるのを待って成人矯正を行うことになります。
成人矯正は失敗が少ない反面、抜歯のリスクが高くなったり、
お顔の筋肉や骨格を矯正するには外科手術が必要になるなど、
患者様の負担が大きくなってしまいます。
そのような事態に陥るのを防ぐのが幼い頃から行うことのできる予防矯正です。
顎の骨や口周りの筋肉を鍛え、お口の成長を促すことができます。
早めに治療を行うことで、お子様も費用も保護者の方の負担も
少なく済ませることが可能です。相談は無料ですので、ぜひご相談ください。
SYMPTOMS こんな症状ありませんか?
- 歯がガタガタ
- お口ポカン
- いびきをかく
- 食べるのが遅い
- 噛み合わせが悪い
- 眠りが浅い
- 発音が悪い
- よく転ぶ
- よく風邪をひく
予防矯正治療のメリット
予防矯正治療を受けることにより、お口の機能を向上させるだけでなく、お顔立ちを整えたり、全身の成長スイッチを入れることができます。お口がきちんと閉じられ、鼻呼吸が身に付けば、姿勢も良くなり、運動能力も向上し、風邪をひきにくくなります。予防矯正治療は噛み合わせを整えることもできるため、適切な噛み合わせを手に入れ、食事による栄養を取りやすくなる、噛み合わせの悪さによる歯周病の悪化や顎関節症といったトラブルを回避できるといったメリットもあります。また、成長した時に歯並びが良いと、虫歯や歯周病になりにくく、お口の健康を長期にわたって保つことができます。きれいな歯並びは清潔な第一印象を与え、将来人間関係を築くのにも役立つはずです。このようなメリットから、欧米では、小児矯正は親から子供へのプレゼント(ギフト)とも考えられています。
年齢に合わせた治療方法
3・4・5歳のプレスクール
プレスクールはお口の機能を育てる「口腔育成治療」です。乳歯が生えそろった3歳以上のお子様であれば、どなたでも受けることができます。
子どもの劣化が進んでいます!
近年、「ロコモティブシンドローム予備軍」のお子様が増加し、問題になっています。ロコモティブシンドロームとは、骨や関節、筋肉などの運動を司る器官が衰え、立つ、歩く、走るなどの運動が難しくなる可能性が高い状態のことで、もともとは要介護になりやすい老人を指すものとして提唱された言葉です。しかし近年では子供たちの体力低下や運動能力の低下し、「ロコモ予備軍」になっているのではないか、と問題になっているのです。
当院においても、関節の可動域が狭いために転びやすく、また転ぶ時も手が出ずに顔から突っ込んでしまい、前歯を損傷する、というケースが年々増えているように感じます。昔はなんの問題もなくできた遊具での遊びが重大な事故に繋がったり、体育で怪我をしやすくなってしまったのは、子供たちが「ロコモ予備軍」になってしまっているからだと考えられるのです。そして、これら「ロコモ予備軍」の原因の1つは、お口の発達不足ではないかと、考えられています。
CHECK あなたは大丈夫?ロコモチェック!
- 腕を真っ直ぐ上にあげることができない
- 握力が弱い
- 前屈した時に手が地面に届かない
- 片足で立つことができない
- しゃがむと尻餅をついてしまう
なぜ3歳から?
なぜ3歳という低年齢から矯正治療を始める必要があるのか、と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし上顎の骨の成長スパートは3〜5歳と言われており、それ以降は成長スピードが鈍化し、思うように顎の骨の成長を促すことができなくなってしまう可能性があります。また、運動能力が大きく向上するこの年代に口腔育成治療を行うことで、身体全体の成長スイッチを入れ、お口だけでなく、全身を鍛えてロコモ予備軍になってしまうのを防ぐこともできるのです。
PURPOSE プレスクールの目的
-
お口の成長に必要な負荷をかける
かむ力は顎の骨の成長を促し、
脳への良い刺激になります -
口腔・鼻腔を広げる
食事と呼吸の問題を解決します
-
良質な睡眠を取れるようにする
呼吸を楽にすることで、睡眠の質が向上します
-
永久歯が生える前に
顎の大きさ
バランスを整える上顎の成長は3〜5歳がピークです
治療方法
-
Kキッズ
Kキッズはお子様用のマウスピースのような装置で、歯科医師の指示通りに口腔内に装着していただきます。お口の中に高さが出て、舌の置き場ができて呼吸が楽になります。また、顎の骨へ噛む力を伝えやすくなり、お子様の成長する力を引き出すことが可能です。装置は2つ必要で、6ヶ月使ったら6ヶ月お休み、というのを2回繰り返します。
-
食事指導・口腔育成指導
お口の成長には食事の内容だけでなく、どんな形・大きさの物をどのような姿勢で食べるのかも大切です。管理栄養士などを中心に、お口の成長に関わる食環境の指導を行います。また、お口の機能を高め、成長を促すトレーニングを指導いたします。歯科医院で習ったトレーニングをご自宅で行っていただくことで、悪習癖などを改善することができます。
まずは口腔育成検査を
受けましょう!
3歳以上で乳歯20本が全て生えていれば、口腔育成検査を受けることが可能です。お口全体が映るパノラマレントゲン写真や顔写真、全身写真、口腔内写真を撮影し、身長測定、こどもロコモチェック、型取りをして歯の模型を作り、全ての検査結果を総合して診断を行います。後日資料を見やすくまとめ、治療方針や口腔育成指導方針、治療方法、育成指導方法などを詳しくご説明し、希望される場合は治療を進めていきます。ご理解いただけるまで丁寧に説明しますので、ご安心ください。
6歳からの歯ならび教室
乳歯がきっちりきれいに並んでいる状態は、実は正常な発達ではありません。永久歯の生え変わりまでに、歯と歯の間に隙間があるのが理想です。6歳臼歯が生えてくる時期に、歯と歯の間に隙間がなかったり、噛み合わせが深い、反対咬合などの異常がある場合、自然に治る可能性は残念ながらほとんどありません。上下の顎の骨は12歳までに8〜9割の成長が終わってしまうと言われているため、この時期を過ぎると顎の骨にアプローチして治療することはできなくなります。できれば顔立ちも整え、矯正治療を痛みなく終わらせ、抜歯せずにきれいな歯並びを実現したいとお考えてであれば、歯ならび教室がおすすめです。この治療法はお口のトレーニングと矯正器具を併用することで、お口の機能を向上させ、歯並びを整えることができます。
CHECK こんな症状ありませんか?
- お口ポカンになっている
- 舌が頻繁に見える
- 「へ」の字口になっている
- 口を閉じると下顎に梅干しができる
- 猫背
- 滑舌が悪い
- よく食べこぼす
- 硬い食べ物を嫌がる
- 食事の時にくちゃくちゃという音がする
- 飲み物がないと食べられない
- よく風邪をひく
- アレルギーがある
- 虫歯が多い
- 唇が乾燥している
- 目の下のクマが消えない
- 指しゃぶりの癖がある
歯ならび教室とは?
歯並び教室は6〜12歳を対象とした、悪習癖や口呼吸、悪い姿勢や口腔周囲筋の筋力低下を改善するためのプログラムです。口呼吸などの悪影響は、それ単独で歯並びを悪化させることはできませんが、積み重なることで、歯列不正の原因になってしまいます。歯並び教室では、骨の成長を促し、口腔機能を高めることによって歯列を改善することを目標としています。お口の機能向上を重視しており、歯並びを整えることだけに主眼を置いていないため、結果として歯並びが完璧にならないこともありますが、お口の成長を通してお顔立ちを整え、身体能力を向上させることもできます。
PURPOSE 歯ならび教室の目的
-
上下の唇が閉じていること
しゃべったり食べたりしていない時はポカンと開かずに上と下の唇が閉じているのが自然です。
-
舌の位置が正しいこと
何もしていない安静時、舌は下の歯に触れず、上顎にくっついた状態が正しい位置です。
-
飲み込むときに
口の周りの筋肉が動かないこと本来、飲み込む動作に口周りの筋肉は動かす必要はなく、舌の力を使うのが正しい飲み込みです。
-
鼻から呼吸すること
口呼吸は歯並びだけでなく、風邪をひきやすくなるなど、全身へも悪影響を及ぼす可能性があります。
歯ならび教室の注意点
歯並び教室では鼻からきちんと呼吸できるよう指導を行います。そのため、アデノイドや重度の鼻炎などの耳鼻科系疾患があると、鼻呼吸への移行がうまくいかず、治療が奏功しない可能性が高くなります。そのため、耳鼻科疾患をお持ちの方は先にそちらを治療していただかなくてはなりません。また、歯ならび教室はご自宅で行っていただくトレーニングが重要で、生活習慣も見直していただく必要があるため、歯科医院とお子様、そして保護者の方の協力が不可欠です。さらに、治療の目的はあくまでお口の機能を整えることであり、治療がうまく進まなかったり、始める年齢が遅いと若干の歯列不正が残ってしまう可能性があります。そのような場合は成人矯正が必要になります。
治療方法
-
アクティビティ
お口の機能を高めるトレーニングです。医院で指導した方法をご自宅で毎日2分がんばってください。
-
トレーナー
夜寝ている間に加えて、日中1時間お口に装着していただくことで、顎の成長を促す効果があります。
-
BWSや拡大床
必要があれば、短期間顎の骨を広げる装置やワイヤーを用いた装置を使用することがあります。
-
ブラケットとワイヤー
一般的な成人矯正に利用されるような、歯に直接取り付けるブラケットと、それをつなぐワイヤーで歯並びを整えていきます。
-
拡大床
必要があれば、顎の骨を広げる効果のある拡大床という装置を併用します。歯を抜かなくても歯が並ぶスペースを確保することができます。
かみきたデンタル
クリニックでは、
無料相談を行っています
歯並びに関するお悩みは非常にセンシティブで、専門的な知識が必要となるため、我が子の歯並びが正常なのかわからない、治療が必要なのか知りたい、という方は大勢いらっしゃいます。かみきたデンタルクリニックは、歯並びや全身の健康にお悩みを持つ方に対し、小児期からお口の健康を守るため、症状やライフスタイルに合わせた選択肢をご提案いたします。
専用のカウンセリングルームで、治療方法や治療に伴うメリットやデメリット、治療費などについても丁寧に詳しく説明させていただきます。もちろん、説明を聞いたから、必ず治療を受けなければならないという制約もありません。当院では患者様の意思を尊重し、しっかりと説明して同意を得た治療のみを行っています。インフォームドコンセントを重視していますので、歯並びが気になるという方は、ぜひ1度ご相談ください。相談は無料で行っています。
予防矯正の治療費について(税込表示)
3・4・5歳の プレスクール |
口腔育成検査 |
顔写真 全身写真 口腔内写真 模型作成 (型取りorアイテロ ※最低下顎のみ型取り) 身長測定 ロコモチェック動画撮影 |
無料 | |
---|---|---|---|---|
契約料 |
Kキッズ2枚 パナリング1つ チューングブラシ1つ |
¥55,000 | 破損・紛失時は¥16,500で再製 | |
アクティビティ | 指導料・調整料・管理料 | ¥5,500/回 |
同月2回目以降は0円 アクティビティ・調整アポイントの当日キャンセル、無断キャンセルの場合はキャンセル料¥3,300 |
|
歯ならび教室 | ライト | トレーナー、BWS | ¥440,000 |
プレスクールから移行の方は¥55,000値引き 装置の追加・紛失・破損の場合は別途¥33,000 |
フル | トレーナー、BWS、 SPE/RPE拡大装置、2×4 |
¥605,000 | ||
アクティビティ指導・装置調整料 | ¥5,500 |
同月2回目以降は0円 アクティビティ・調整アポイントの当日キャンセル、無断キャンセルの場合はキャンセル料¥3,300 |